SuperOne 参加方法

SuperOne に参加するには完全招待性になっていますのでお友達などから招待リンクをいただいてください。登録方法はこちらに記載していきます。
登録方法とログイン
ステップ1


アプリストア:招待リンクからの登録になります。

電話番号で登録する際、日本であれば+81 80 または+81 90 から始まる番号で登録してください。
メールアドレスはgmailなどでも登録が可能です。
最下部のsignUPからの登録になります。
本名でなくともニックネームでの登録が可能です。
パスワードの設定は大文字小文字数字記号を最低1種類以上いれた8桁のパスワードを設定してください
パスワードとは別にpin codeの設定は4桁の数字を2回連続で入力してください。
ステップ2
無料登録するだけでもプレゼントを受け取れます。

※無料配布トークンがなくなり次第終了になります。
トークンについてはこちらをご覧ください
アプリからの登録が済んだらwebからログインをしておきましょう!
ステップ3

英語だとわかりにくいので日本語化しておきましょう。そしてお友達などに紹介リンクを渡していきましょう。
NFTパッケージ内容
NFT購入パッケージは全部で6種類あります。
購入金額に変更はありませんが、中身の特典が少しずつ少なくなっていきます。
NFT購入にあたって
その為、円$相場で購入された方がお得に購入できるかもしれません。
2022年8月更新↓
NFTパッケージ購入方法
購入するのもしないのも個人の自由設定になっています。

現在SuperOne 独自トークンは上場していません、そのためNFTの購入にはリップルコインを使用しています。本社がイギリスにあるため、$にて購入しようと思うと時間と無駄な手数料が発生してしまいます。そのため暗号資産であるリップルコインを使用することで、瞬時に購入できるというわけです。
ご自身で暗号資産であるリップルコインを用意される方はかならず9桁のタグを忘れないように送金してください
送金後

パッケージ購入が済んだらNFTを購入してみましょう!
パッケージにNFTが既存されているので別途で費用が発生することはありません。

リップルコイン代行
すぐに購入したいけど、暗号資産の口座を持っていないという方へ代行を行っています。
代行会社は株式会社ジーエムアール

日本のSuperOne を広めた第一人者である方の会社が代行を行っています。
架空の会社ではなく登記もされていますのでご安心ください。
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
記号 | 12140 |
番号 | 48326301 |
支店名 | 二一八 |
口座番号 | 4832630 |
名義 | (株)ジーエムアール |
入金前、入金後ともに下記のボタンよりLINEを追加してご連絡ください。
連絡内容は氏名(ニックネーム不可)・スーパーワンID・登録時のニックネーム・SuperOne ウォレットのアドレスと9桁のタグ・購入パッケージと数量・入金予定日と振り込み名義名と振り込み明細のスクリーンショットをお願いします。
SuperOne ウォレットのアドレスとタグのコピーのやり方は下記画像を参考に


3番と4番をコピーしてLINEにそれぞれ貼り付けてください。
ひとつでも不備があると確認できないため送金できません。
確認後スーパーワンのウォレットに送金いたします。
※火曜・木曜・土曜は連絡が遅くなる可能性がありますあらかじめご了承ください。
暗号資産送金方法
①日本の暗号資産の口座を開設してください。
②海外の暗号資産の口座を開設してください。
日本の銀行→日本の取引所へ入金→XRPの購入→海外口座へXRPを送金→海外口座→SuperOne に送金
登録時電話番号の入力は頭0をはずしてください。
パスワードは大文字小文字数字記号を最低1個ずついれて8桁以上にしてください


暗号資産の利用規約が変更されたために、日本の口座→海外口座→SuperOne という流れで送金しなくてはなりません。
現在GMOコインという日本の暗号資産の取引所のみ直接送金できるようですが、いつ変更になるかわからないので、せっかく開設した口座が凍結などになると報酬の引き出しなどで使用不可になりますので、この海外送金をした方が無難になります。
この二つは海外口座ですが日本語対応で大手取引所になるため安心して使用できます。
アフィリエイト報酬引き出し
アフィリエイト報酬の引き出し(出金)は2種類あります。
出金通貨は$→XRP(リップルコイン)となります。
出金先
内部ウォレット蓄積型
何も設定をしていないとこの内部ウォレットに蓄積されていきます。
メリット
購入金額の$で計算された数字の報酬が蓄積されていくために、一般公開されているXRPにて受け取るわけではないので、円$相場だけを気にしておけば大丈夫です。暗号資産のように毎日毎日相場の動きが早いわけではないので、報酬を受けとった日からある程度時間をおいてもマイナス報酬になりにくいです。
また、内部ウォレットに蓄積した報酬はパッケージの購入金額まで増えたら購入することもできます。
そのため内部ウォレットに蓄積してパッケージを追加購入しようとすれば送金手数料だったり$相場固定で蓄積されるので、円$相場を気にしなくても後日購入ができます。
デメリット
2022年1月より変更になり、内部ウォレットに一度蓄積した報酬の引き出しは30日間で上限$1000までと変更されました。その為、内部ウォレットにどれだけ報酬金額があっても、出金した翌日より30日経過しないとエラーメッセージにより出金できません。
外部ウオレット自動送金型
下の画像より設定方法をご確認ください。


※一番最下部について
日本語訳:外部XRPアドレスに宛先タグがない可能性があることを確認/メモ
メリット
内部ウォレット蓄積型と異なり、報酬は2秒後に計算され、NFTパッケージを購入してから大凡1分程度で報酬の払い出しがされ、リアルタイムで設定した外部の取引所に自動送金してくれます。
この時の報酬の払い出し上限は30日間いくらまでという上限はなく、いくらでも送金が可能となっています。その為、自身のグループが活発に動いている、または$1,000,000以上の購入者の紹介があるといった場合一度内部ウォレットに蓄積してしまうと出金上限を超えてしまう為、こちらの自動送金を設定しておいた方が効率がいいです。
デメリット
グループが活発に動いていない、自身のアフィリエイト活動をしていない、
紹介者の購入パッケージがEntry、Bronze、Silverと少額の購入しかない。
こういう状況下の場合には、こちらの自動送金の設定をおすすめしていません。
取引所によって違いますが、出金(送金)最小額というのが決められています。その為せっかくの報酬が送金できなかったりしますのでこの場合は内部ウォレットに蓄積してください。